集中力なんて、本当は必要ないんだよ。
仕事をしていても、集中できません。
たぶん仕事が好きじゃないんだと思います。
自分が選んだ道なので、好きも嫌いもないんですが。
将来のために選んだ職種なので、辞めるという選択肢はないですし。
本日は『すべてがFになる』がドラマ化もされた
森博嗣さんの『集中力はいらない』を拝読しました。
一つのことに絞れる力が集中力なのか
それとも、その結果、短時間で成し遂げられるのが集中力なのか。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
面白いから集中する。
楽しいから没頭する。
「集中」は好奇心が原動力。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
本来そういうものなんですよね、集中ってのは。
集中とは思考を排除し、すなわち人間を排除するものである。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
「発想」には「集中」することは逆効果。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
クリエイティブな思考をするには、テーブルにかじりつかず、散歩しろって言いますよね。
もっと、なんかカッコイイ表現だった気もしますが。
大事なことに集中できないくらい
大量の無駄な情報がシャワーのように降りかかっている。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
ニュースも大部分は宣伝になった。
真の報道が雑情報に薄められ、情報が入りにくくなった。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
ボクはTVを見ません。
(親の希望でTV購入しましたが、窓際に置いてあるだけです)
そろそろyoutube動画の垂れ流しもやめようかと思っています。
好きで見ていたYoutuberさんの動画もありますが、最近マンネリというか面白くないこともあるので。
それより実家で加入してるWOWOWのオンデマンドで海外ドラマを見てる方が面白いですわ。
情報を鵜吞みにしない。
自分が持ち合わせている知識や理屈と照らし合わせて
加工してから、自分の頭の中に入れる。まず自分の知識や理屈を持っていることが大切。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
時間の方が金よりも価値が高い。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
知識を高めるために、薄給でも自己投資する勇気と、その分野にかける気概が必要だと痛感しています。
Web制作フリーランスを名乗ってる手前、そこに力を入れていく覚悟を持ちたいものです。
無駄なことに時間を使うのは、その分お金を払っていることと同じ。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
明らかな事実は、金を出すのはあなた。
相手があなたに差し出すのは相手にとって
その金額よりも価値がないものである。これを認識しておくだけで、騙される可能性が低くなる。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
あと、お金を使うときに、この考え方も大切ですよね。
まずは問題に集中する。
そこから、少しずつ視野を広げて考えてみる。
どんどん集中が分散して、最終的に関係ないことをする。
突然、ひらめきがやってくる。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
常識は多数派の価値観。
少数派の人は、非常識な行動を目撃したとしても
何か事情があるのだろうと、柔軟な考え方をする。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
集中が絶対的な善ではない。
むしろ分散は人間だけに可能な発想の原動力となる。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
集中できなくなる=脳が疲れている
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
やる気なんてのは、やり始めれば自然と出てくる。
やるやらないを好き嫌いの問題にしなくていい。
やらなくてはいけないなら、嫌いな状態でやればいい。苦しいことでも、将来の利益のためなら、行動できる。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
新しい情報は自分に何らかの変化をもたらしてくれる。
それを自分がどう考えるか、ということが面白い。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
普通の人が「考えた」というのは
周りに合わせているだけで、自分で考えたことではない。頭を使うことはエネルギーを使う。
しかし、考える人は社会で格段に有利になる。
考えてないことには恐怖心を持った方がいい。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021
集中すると、どんどん視野が狭くなる。
分散思考する人は、自分の未知の領域に触れようとする。
自分が持っている信念を打ち砕くようなものに出会いたいと思っている。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 5, 2021