失敗ばかりの落ちこぼれだって、とことん考え抜けば優秀になれるかも。
もちろんタイトルの失敗ばかりの落ちこぼれはボクのことです。
奇遇ですね、もしかして、あなたも失敗ばかりの落ちこぼれですか?
ボクは学歴で下駄はかせてもらった分だけ、みんなの失望がすごいんですよ。
勝手に期待されて、勝手に失望されて、損な役回りです。
まぁそんな自慢か自虐か分からないは放っておいて
考え抜くことで、この落ちこぼれの深淵から抜け出そうと思って
本日はこちらの一冊を読みました。
バカだからかもしれませんが、東大の先生が言ってることは正しいって思っちゃいますよね。
典型的な「何を」言うかではなく「誰が」言うかに重きを置いているタイプ。
そりゃ頭のいい人か、かわいい女の子が言ってたら、嘘でも信じようと思いますよ。
あ、すみません……セクハラでした。
これからは自ら考え、創造する力が必要
自ら考え、創造する力は
・問題を見つける力
・解く力
・諦めない人間力
3つの要素からなっている— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 9, 2021
大切なのは学んだ知識ではなく
学ぶことを通じて身につける知恵— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
いつも無意識のうちに何かを考えている
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
自分がいつも何か考えていることを自覚する
無意識下から問題の種を拾い
明確な意識を持って考えてみる癖をつける— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
ええ今日も仕事中に、おいしいカレーの作り方とか、今週末何を買うかとか
今月残り予算4000円で、どうやって満足度の高い生活を維持するか考えてましたよ。
大体、料理のことか本のことを考えています。
問題を見つける力とは
漠然とした分からない状態を
「何が問題なのか理解しているが
その答えが分からない」状態に進化させる能力— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
情報は集めることより読み込みが大切
読み込み➡分析➡理解➡脳にインプット
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
確かに勉強しても、やっただけで、根本を理解できてないから、ボクは落ちこぼれなんだな。
何が書いてあるか、書いてることの意味をちゃんと理解できてないんだもんな。
広い視野と柔軟な姿勢が
物事を多角的に見る目を養い
斬新な発想を生むための頭の訓練となる— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
やっぱり集中しすぎるのもよくないんだな、最近、違う本で読んだけども。
考える行為そのものが
脳を活性化させ、興奮と満足感を脳に与える— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
諦めずに考え続けることができれば
好奇心が絶えず刺激され、興味を持続できる— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021
考えれば考えるほど興奮状態になって、効率が上がるってことですかね。
どんどんいろいろと考えていくしかないですよね。
気になるあの子と、どうやって仲良くなるかのシミュレーションとか。。。
決して諦めず、希望をもって最後までやり抜くことが成功に至る秘訣
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 10, 2021