ミスばかりの人生と、おさらばしませんか?
ミスばかりの人生です。
人生ミスってばかりです。
この本を読めば、ミスが減るんじゃないだろうかと期待しています。
一度作成したものを
時間を開けて確認することで
客観的に見ることがでミスが減る— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 21, 2021
必要なくなったものは捨てる
スッキリした環境を作ることで
頭にスペースが生まれ、仕事に集中できる。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 21, 2021
なんだか自室のテーブルはめちゃくちゃ狭いのに
研修初期に使ったC#の教材やら、レシートやらが転がっていますね。
モノはそんなに必要ないけど、整理整頓できない人間です。
だから、集中できないんだろうな。
ちなみにテーブルの横には今週読む予定の本が16冊、並んでおります。
で、勉強中にパラパラっとめくってしまうわけですね。
ダメだね。
メモとペンはいつでも持ち歩く。
いざという時にメモを取れるように。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 21, 2021
メモをとる目的は
後で見返して仕事に役立てること。
メモをとることを目的にしない。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 21, 2021
ボクはメモ魔ですね。
先日、会社の研修で集団開発演習がありまして
その発表会が行われたんですが、社長が目の前で話してることをメモしてました。
失礼かな?とも思ったんですが、メモとってる方がやる気がありそうじゃないですか?
自分が話してることをメモする人がいるって、あんまり悪く思わないような。。。
問題は、社長が話す前に、質問してきた諸先輩方の話は全くメモを取ってないってことですww
ちょっと嫌な印象を与えたかもしれません(´・ω・`)
指示を聞くときの大切なポイント
・メモする
・質問があれば確認する
・復唱する— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 22, 2021
もちろん前職でもメモ魔だったんですが、後輩がマジでメモ取らなくて
それで覚えられなくて、何度も同じ質問したり、話を聴きに行ったりしていて
めちゃくちゃ上司に怒られてましたね。
あと個人的に「私バカだから、覚えれなくて……」って謙遜に見えるんですけど
覚えれないなら、何度も教えるだけ無駄だから、教えたくないなーって思われますよ。
よく後輩から言われて「じゃあいまから教えるから、メモ取って」って言ってました。
報告は結論➡理由➡経過の順で話す。
事実だけを客観的に伝える。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 22, 2021
これが難しいのよ。
ちょっと練習しないと駄目ですね。
自己判断しない。
まずは自分で考えて、提案する。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 22, 2021
ちょっと分かりづらいツイートですが
自己判断で方向性を勝手に決めない。
でも、ある程度は自分で筋道を考えて、先輩や上司に提案する。
ということです。
1から教えてくれなんて、子どもじゃないんだから、ダメですよねぇ。
まぁしばらくは新入社員(中途)の肩書で許されるかもしれないですけど。
時間見積もりを正しく出す。
時間見積もりのステップは
・作業の洗い出し
・標準時間を知ること
・8割の時間で収まるようにする
残りの2割は調整時間。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 22, 2021
慣れるまでは難しいですけど、まぁ頑張ればなんとかなる感じかなー。
少しずつ自分のペース、要領を知って改良していくしかないですね。
ミスは原因を分析することで
成長や改善につながる。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 22, 2021
ミスをミスのまま放っておくのが問題で、ミスを改善することで見えてくることもあるはずですよね?
スピードは大切だけど
時には前に進むだけでなく立ち止まったり
一歩下がって見ることも大切。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 22, 2021
限られた時間内でミスなく成果を出すには
優先順位を間違えないこと
集中すること— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 22, 2021