//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

できるビジネスマンは話が短い!

投稿者: mameblack 投稿日:


今日から読書記録再開します。

海外に行く前だったので、4~5年前かと思います。

元々読書好きなのですが、最近はネットに没頭することが多く

youtubeやtwitterで時間を浪費してる感覚が強いので

仕事の休憩中に1冊ずつ読んでいこうと思います。

 

とりあえずプロのぼっちを自称しているほど

コミュ障であることを自覚しているので

コミュニケーション向上できる本を読んでいこうかなと。

 

本日の1冊は『できるビジネスマンは話が短い! 10秒でズバッと伝わる話し方』です。

内容を参考にして、ズバッと伝えていきます。

 

 

 

 

結論!コミュニケーションで大切なのは

伝えることじゃなくて、伝わること

伝えると伝わるの違いは、聞き手のアクションがあるかどうか。

重要なことを伝えたところで、周りが反応しなければ、それは独りよがりで

伝わらないと全く意味のない独り言になる。

 

 

それでは、どうすれば周りに話が伝わるか?

逆に、どういう人の話が聞きたいか?

というと、頭のいい人か面白い人がいいに決まってる。

仕事するなら、ダラダラと言い訳がましく報告する人よりも

簡潔に必要事項だけを端的に報告する人のほうがいい。

つまり、『要約力』ってのが大切になってくるわけです。

もちろん要約っていうわけですから

多くの情報を持ち合わせてる中から取捨選択して、まとめる。

大量の情報をコンパクトにまとめる能力が必要ってわけです。

 

 

その練習のために、ボクも読書&ブログを毎日、続けていく予定です。

最初のうちは長くて、面白くないかもしれませんが

少しずつでも成長していく姿を見ていただければと思います。

先ほどはTwitterを悪いものとして例えましたが

要約をする上ではTwitterの140文字の制限も大切かもしれません。

しばらく離れていましたが、最近は呟くようになりました。

ただ1ツイートで完結できず、何ツイートも続けてしまうので

その点は、あまりよろしくないかもしれないですね。

今は本の感想をメモ紙に書いていますが、Twitterに投稿していくのも悪くないかも。

 

と、要約の話をしたにもかかわらず、要約できない人間ですが

次に話を短くするうえで大切なことは、『傾聴力を磨くこと』

話をするのに、話を聴く能力が必要なのか? と思われるかもしれませんが

相手の話を聴くことで、相手の必要なものを知る。

つまり、相手の必要に応じた報告ができたり、話題を提供したりできます。

傾聴することにより、話の長い人の話を要約する力も付きそうですよね?

 

 

そして、最後に『ゴールを設定すること』が話を短くするうえで大切です。

結論を最初に話すのが大切、というのは耳にタコができるくらい言われてますが

話の着地点、オチというのは明確にしておかないと

最終的に何を話していたのか、ふわふわしたまま、終わってしまいます。

 

 

ということで、このブログのオチは……

皆さんも本を読んで、一緒にコミュ力を上げていきましょう!

おあとがよろしいようで(自己満足)

 

 

 


//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js