数字で考えるコツをつかめば、仕事の9割はうまく行く
数字で考える、ことは比較的、得意な方です。
むしろ感情論を振りかざされる方が苦手です。
前職で後輩指導をしていたとき
すごく真面目だけど、仕事で成長しない人がいました。
そのことを上司に報告すると「頑張ってる、いい奴じゃないか」と言われました。
ボクは、別に仕事ができない=悪い奴、とは思っていません。
でも、仕事ができないのが、本人にとって辛いのであれば
他の道を提案してあげるのも、会社としての優しさなのでは?と思っただけです。
数字で考えるコツをつかめば、仕事の9割はうまくいく。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
いま必要な情報を手に入れなければ
優れた分析と思考を行ったとしても
間違ったアウトプットしか出てこない。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
アウトプットで間違わないためには
集めた情報を疑うこと
結論に反証がないか確認すること— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
情報収集には時間をかけない。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
数字で分析すること=数字を比べること
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
数字データを分析する際には
相関関係があるからといって
因果関係があるとは限らないことに注意する。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
情報は分析することで、はじめて価値を持つ。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
興味のあることから数字に強くなる。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
情報をそのまま受け入れるのではなく
数字データを調べて比べてみること。— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
今後どうなるかを考えて分析する。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
仕事の問題は
問題が複雑
ボトルネックが常にある
判断が人によって違う— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
何を間違えたら取り返しがつかないか考える。
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
数字の裏に潜む定性的情報を読む
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
仕事では相手にどう伝わったかが大切
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021
数字だけで仕事は完結しない
コツをつかめば、数字で考えるのはそんなに難しくない
— 日下部まめ@IT組み込み系会社員&Web制作フリーランス (@MameMrm) June 2, 2021